PR

グラグラの乳歯を抜く方法!痛くない歯の取り方となかなか抜けない時の対処法

歯並びを良くする方法
スポンサーリンク




乳歯がグラグラしてるけど、自然に抜けるのを待った方がいいの?

それとも自分で抜いた方がいいの?

でも乳歯って、どうやって抜けばいいんだろう…。

という疑問に、歯科衛生士歴13年の経験からお答えします。

 

6歳頃から12歳頃までかかる、乳歯から永久歯への生え変わり。

子供の乳歯がグラグラしているのに、なかなか抜けない…なんてこと、ありますよね。

 

結論から言うと、グラグラしている乳歯は歯ぐきにくっついているだけ!

 

だから、家で抜いてあげることができる歯です^^

 

歯科衛生士
歯科衛生士

しかし中には、歯医者で抜いてもらった方がいい、注意しい乳歯もあります。

 

そこでこの記事では、

  • 乳歯の正しい抜き方
  • 抜いたあとの止血方法
  • 注意したい乳歯

について、歯科衛生士が紹介します!

 

本文を参考に、グラグラ乳歯を家で抜いてスッキリしましょう^^

 

 

乳歯のグラグラがなかなか抜けない!家で子供の歯を抜く方法

正常な生え変わりで乳歯がグラグラしているときは、家で抜いても大丈夫です^^

 

なぜなら、グラグラしてる乳歯は、歯ぐきに引っ付いているだけだから。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

だから、家で抜くことができるんですよ^^

 

 

なお乳歯を抜く場合は、

①指で引っ張って抜く
②糸やフロスで抜く

2つの方法があります。

 

 

指で引っ張って抜く

引っ張って抜く場合は、まず清潔な手で乳歯をつまみ、
ギコギコ前後に動かしながら抜いていきましょう。

 

なお乳歯がつかみにくいときは、清潔なガーゼやティッシュで乳歯をおおってからつまむと、
滑らず安定して抜くことができますよ^^

 

今にも抜けそうな状態なら、乳歯は歯ぐきに引っ付いているだけ。

なので、ほとんど痛みもなく抜けるはずです。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

ただしグラグラし始めの乳歯は、意外にまだ頑丈にくっついています。

 

そのため何度やっても抜けないときは、
無理せず、抜けそうになるまで待ってから再トライしていきましょう!

 

糸やフロスで抜く

糸やフロスで抜く場合は、まず裁縫用の糸やデンタルフロスを用意します。

 

 

そして歯の根本に巻き付けてください。

 

歯に糸を巻きつけたら、子どもに大きく深呼吸をしてもらいます。

 

そして息を吐き始めたときに、一気に糸やフロスを引っ張って抜きましょう!

 

 

乳歯のグラグラが抜けた後の止血方法

乳歯を抜いたあとに血を止める方法

無事に乳歯が抜けたら、血が止まるまで、清潔なガーゼやティッシュを噛んで圧迫して止血します。

 

ガーゼやティッシュを折りたたんで「高さ」をつくって、しっかり5~10分ほど噛んでいれば
自然に血は止まるので、安心して下さいね!

 

 

このとき様子が気になるからと、なんどもガーゼを取り替えたり歯ぐきを見たりせず、
しっかり圧迫して止血しましょう。

 

なお、血が止まっても口の中は「血の味」が残っています。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

なので、子どもは「なんか血の味がする…」など、気持ち悪さを訴えてくるかもしれません…。

 

でも決して強くうがいはさせず、軽めのうがいでとどめておきましょう!

 

 

歯の抜けた場所は、血液が溜まることで治っていきます。

 

そのため、血をうがいで流しすぎると、傷の治りが遅くなる可能性があるんです…。

 

 

抜いた後は強くうがいをしたり、傷口の血を口の中で吸う…なんてことはしないよう、注意しておきましょうね!

 

歯科衛生士
歯科衛生士

もちろん歯が抜けたあとの歯ぐきを、手やお箸で触らることもやめましょう!

 

なお、万が一抜いたあとに腫れたり痛みがあるときは、
我慢せず歯医者で診てもらいましょうね。

 

 

乳歯を抜くときはそんなに痛くない

正常な生え変わりが原因で乳歯がグラグラしているなら、時期がきたら自然に抜け落ちます!

 

歯科衛生士
歯科衛生士

だから、そのまま放っておいても大丈夫ですよ♪

 

とはいえグラグラ乳歯があれば、食事も噛みにくいし、歯磨きもやりにくいため、
あなたとしては早く抜きたいですよね…。

 

しかし、

  • このまま自然に抜けるのを待つのか
  • 家で抜くのか
  • 歯医者で抜くのか

 

など「どうやって抜くのか…」は、まず子どもの気持ちを優先してほしいんです。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

そして家で抜く!と言ったら、説明した方法で抜いてあげてください^^

 

とは言っても、

「自分で乳歯を抜くって、やっぱり怖い…うまくできるかな?」

とあなたも心配かもしれませんね。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

でもよく思い出してほしいんです。

 

あなたは自分の乳歯が抜けたときのことを覚えていますか?

 

「激痛で耐えられなかった…」なんて記憶はありますか?

 

ママ
ママ

そう言えば覚えてないかも…。

乳歯は全部で20本あります。

 

20回歯を抜いてわたし達は大人になりました^^

 

だからもし、毎回乳歯を抜く度に「激痛!」なら、忘れることなくハッキリ記憶に残っているはずですよね?

 

でも記憶にないということは「そんなに痛くなかった!」ということなんです^^

 

子どもが怖がって、なかなか抜く決心がつかないときは、
あなたの体験を話してあげると勇気が出るかもしれませんね♪

 

歯科衛生士
歯科衛生士

「ママも20本乳歯を抜いてきたけど、記憶にないくらい痛くなかったから大丈夫だよ♪」なんて(^^)

 

 

乳歯のグラグラがなかなか抜けないときの注意点

スポンサーリンク



 

正常な生え変わりなら、自然に抜ける乳歯。

 

しかし中には、

・グラグラしてるけどなかなか抜けない

・永久歯がズレて生えてきた

・早すぎる時期にグラグラしてきた

 

など、すんなり抜けない乳歯や注意したい乳歯もあります。

 

グラグラしてるのに数ヶ月間抜けない場合

個人差はありますが、6歳頃になると乳歯が抜け始めます。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

ぜひ、抜けた乳歯をよーく観察してみて下さい♪

抜けた乳歯は、歯の根っこがなく「歯の頭部分」だけになっています。

グラグラしている歯が抜ける時期

その理由は、永久歯が乳歯の根っこを溶かしながら生えてくるから!

 

つまり永久歯に根っこを溶かされた乳歯は、
下の支えがなくなってグラグラ揺れ始める…というわけなんです。

 

とは言っても、グラグラし始めた乳歯が自然に抜け落ちるまでには、数か月かかることも多いです。

 

なのでグラグラしてるからと無理やり抜いてしまえば、場合によっては歯ぐきや歯の根っこが損傷する可能性があります!

 

そのため、家で乳歯を抜く場合は、かなりグラグラになるまで待ってから抜いたほうが安全!と言えるんですよ^^

 

かなりグラグラしている乳歯は、歯ぐきにひっついているだけの状態です!

 

 

歯科衛生士
歯科衛生士

なので、家でも簡単に抜くことができますから^^

 

 

 

永久歯がズレて生えてきた場合

実は、「歯並びの状態」によっては、なかなか抜けない乳歯もあります。

 

グラグラしている歯が抜ける時期

繰り返しますが、乳歯がグラグラする理由は、乳歯の下にいる永久歯が、乳歯の根っこを溶かし始めるから。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

永久歯が歯ぐきに近づくにつれ、乳歯の根っこがなくなり、
グラグラして抜けるんです^^

 

ただし永久歯が、乳歯の『外側』や『内側』から生えてくる場合は話が別です!

 

 

実は最近の子って、あごが小さい子が多いんです。

 

『あごが小さい』ということは、歯が並ぶ土台が狭い…ということ。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

このままでは、全部の永久歯がきれいに並ぶ隙間がありませんよね。

 

そのため永久歯たちは、自分が生える隙間を『椅子取りゲーム』のように奪いあうんです。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

その結果、ガタガタの歯並びになってしまうんですよ。

本来の居場所に生えることができなかった永久歯があると、乳歯の根っこを溶かすことができなくなります。

 

その結果、乳歯はいつまでもグラグラせず、抜けず残ったままになってしまうのです。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

こうなればいくら待っても、自然に乳歯が抜けることはありません。

 

なので、乳歯が残っているのに永久歯が生えてきた場合は、早めに歯医者で相談しましょう。

 

 

早すぎる時期にグラグラしてきた場合

逆に、早くから乳歯がグラグラしている場合も要注意です。

 

「どこかにぶつけたりしていませんか?」
「虫歯が進んでいませんか?」

早い時期に乳歯が抜けそうなときも、歯医者で診てもらった方が安心です。

 

もし早くに乳歯が抜けてしまえば、歯並びの間に『隙間』ができますよね。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

実は歯ってスペースがあると、その隙間に寄ってくる性質があるんです。

 

そのため、開いたスペースに隣の歯が寄ってしまい、
『本来生えるはずの永久歯の隙間』がなくなってしまうのです。

 

 

歯科衛生士
歯科衛生士

その結果「永久歯の歯並びがガタガタ」になる可能性が高くなってしまうんですよ。

 

いずれにせよ、早く乳歯が抜けたときも、1度歯医者で確認してもらった方が安心ですよ^^

 

早く乳歯が抜けた場合は「隙間を確保するための装置」を口の中に入れて、
永久歯の生える隙間を守る必要がありますから。

 

 

ちなみに、乳歯が抜ける目安は

・6歳頃に、6歳臼歯が生えてくる
・7~8歳頃に、永久歯の前歯が生える
・9歳頃からは、そのまま奥歯に向かってどんどん乳歯が生え変わっていく
・11歳頃、上下の乳歯の奥歯が抜ける
・12~14歳頃、永久歯の奥歯が生えて歯並びが完成する

です。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

もちろん歯の生え変わりの時期は個人差が大きいので、
1~2年のズレは心配しなくて大丈夫ですよ♪

 

 

 

▼なお、歯をぶつけてグラグラしている場合は、下の記事↓を参考にしましょう▼

子供が永久歯(乳歯)前歯をぶつけた!抜けたりグラグラしている時の対処方法
子供の永久歯や乳歯をぶつけた・前歯を打った・グラグラする・抜けた時の対処法を歯科衛生士が紹介します。歯を残せるかは時間との勝負!歯を残すためにできることを紹介します。

 

 

乳歯がグラグラ!なかなか抜けない歯は虫歯になりやすい

グラグラしているのになかなか抜けない乳歯を取る方法

歯科衛生士
歯科衛生士

最後にもう1つ!

グラグラ乳歯があるときに、気をつけてほしいことがあります。

 

グラグラ乳歯がある口の中は、仕上げ磨きや歯磨きがやりにくい状態になっています。

 

歯がグラグラしていると、歯ブラシがしっかり当たらず、磨き残しが増えてしまいます。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

そのため汚れが残りやすく、虫歯になりやすいんです…。

 

とうぜんそのまま放置していれば、隣の歯まで虫歯になる可能性が高くなってしまいます。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

しかもグラグラしていても、数ヶ月ほど抜けない乳歯も多いので、
歯磨きは特に丁寧にしてあげましょう!

 

もしグラグラして磨きにくいときは、

  • 指で乳歯を軽く押さえながら磨く
  • 子どもに歯を噛んでもらった状態で磨く

など、歯が動かないように固定すると、歯ブラシの毛先が当たりやすくなりますよ^^

 

虫歯予防のコツも、合わせて参考になさってくださいね!

うがい不要の子供用歯磨き粉!仕上げ磨きが楽になるブリアンのメリット・デメリット
うがいができない子がつかえる、子供用歯磨き粉ってどれがいいの? 歯磨き好きになるように、味も辛くなく美味しいものがあればいいんだけど…。 という疑問に、自身も2歳の子供を育児中、歯科衛生士歴13年の経験からお答えします^^ まだうがいができ...

 

 

 乳歯のグラグラがなかなか抜けない時の抜き方まとめ

グラグラし始めた乳歯が自然に抜け落ちるまでには、数か月かかることもあります。

 

そのため、乳歯を無理やり抜いてしまえば、場合によっては

  • 歯ぐき
  • 歯の根っこ

を損傷させる可能性があるんです…。

 

なので、もし家庭で乳歯を抜く場合は、かなりグラグラになるまで待ってから抜く方が安全です!

 

グラグラの乳歯がある場合の対処方法は

①指で乳歯を動かして抜く
②糸やフロスを乳歯の根元に巻きつけて一気に抜く
③自然に抜けるまで待つ

の3つの方法があります。

 

 

歯科衛生士
歯科衛生士

抜いたあとは、ガーゼやティッシュを折りたたんで10分ほど噛んでいれば、出血は止まりますよ♪

 

ただし早い時期に抜けた場合や、永久歯が先に生えてきた場合は、歯医者で抜いてもらうほうが安心ですよ。

 

 

歯科衛生士
歯科衛生士

グラグラの乳歯の下には、大人の歯が待ち構えています!

 

生えたての永久歯は虫歯になりやすい状態なので、乳歯のうちから丁寧に歯磨きをして、永久歯を守りましょう!

 

▼虫歯予防のコツも、合わせて参考になさってくださいね!

うがい不要の子供用歯磨き粉!仕上げ磨きが楽になるブリアンのメリット・デメリット
うがいができない子がつかえる、子供用歯磨き粉ってどれがいいの? 歯磨き好きになるように、味も辛くなく美味しいものがあればいいんだけど…。 という疑問に、自身も2歳の子供を育児中、歯科衛生士歴13年の経験からお答えします^^ まだうがいができ...

 

 

▼虫歯にしない食生活は、こちらが分かりやすいです▼

赤ちゃんにおすすめ!添加物・農薬が少ない安心・食材宅配ランキング
赤ちゃん家庭におすすめ!添加物・農薬少なめで安全基準がしっかりしている宅配野菜(食材宅配)ランキングを紹介します。安全性の高い食材をつかうと離乳食をつくらずそのまま家族の食事を取り分けられ家事や育児の負担を一気に減らすことができますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました