らでぃっしゅぼーや・ヨシケイ比較!赤ちゃん・子育て家庭におすすめ食材宅配はどっち?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク



こんにちは(^^)

 

2歳の娘を育児中。

待機児童問題で保育園に入れず、大好きだった仕事を泣く泣く退職した、歯科衛生士歴13年のまみんです(^ ^)

食材宅配で有名な、『らでぃっしゅぼーや』と『ヨシケイ』。

赤ちゃんがいる場合、

  • 使い勝手やコスパの良さは?
  • 安全性は?
  • 離乳食につかいやすいの?

と、どちらをつかえばいいか迷いますよね…。

そこでこの記事では、2つの食材宅配のうちどちらが赤ちゃん家庭におすすめかを、実体験から紹介します^^

 

歯科衛生士
歯科衛生士

両社の特徴を分かりやすく比較するので、ぜひ参考になさってください^^

ちなみにわたしが離乳食として使いやすかったのは、圧倒的に『らでぃっしゅぼーや』でした^^

『らでぃっしゅぼーや』公式ページはこちら!

スポンサーリンク




らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ 安全性を比較

離乳食としてつかうなら、一番気になるのは食品の安全性ですよね。

両社とも独自の安全基準があり、品質チェックはしっかりおこなっています^^

歯科衛生士
歯科衛生士

でも安全重視で選ぶなら、『らでぃっしゅぼーや』が断然おすすめです!

その理由は、『らでぃっしゅぼーや』は、

農薬や添加物の使用は最低限
・添加物も指定のもの以外はつかわない徹底ぶり
・加工品も国産の原材料を優先、原材料・産地・添加物まで細かくチェック
・放射能チェックも食材宅配のなかでは最も厳しい
・生産者さんや生産工程も公開している

など、その安全性の高さは、子育て世代から多く支持されているからです^^

残留農薬検査や放射線検査をおこなうのはもちろん、検査結果を公開しているので、
情報の透明度も高く安心して食べさせることができるんですよ^^

\【らでぃっしゅぼーや】安全性の詳細はこちら!/

らでぃっしゅぼーや安全性・品質は?子育て家庭におすすめしたい5つの理由
この記事では ・『らでぃっしゅぼーや』の安全性・品質 ・子育て家庭にこそおすすめな理由 について紹介します。 子どもには...

『らでぃっしゅぼーや』公式ページはこちら!

一方ヨシケイも、

・残留農薬
・加工品の添加物
・牛や鶏などの飼育方法や飼料

など、独自の安全基準を定め厳しくチェックされています。

歯科衛生士
歯科衛生士

ただ放射能に関しては、自社基準はありません。

国が安全としたものだけ扱っているので、問題はないかと思いますが、
情報の透明度や安全性チェックの厳しさで言えば『らでぃっしゅぼーや』を選ぶほうがいいでしょう。

\【ヨシケイ】安全性の詳細はこちら!/

ヨシケイ『プチママ』とは?申し込み方法や量・金額・送料・安全性を丁寧に解説!
ヨシケイの『プチママ』ってどんなもの? 入会方法や金額はどれくらい? という疑問にお答えします。 ...

【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ 赤ちゃん特典を比較

離乳食としてつかう場合、

  • 赤ちゃん特典のある・なし
  • アレルギー対応

も気になりますよね。

歯科衛生士
歯科衛生士

『らでぃっしゅぼーや』は、妊婦さんや赤ちゃん家庭に優しい特典があります^^

たとえば、

・妊娠中である
・3歳未満の子どもがいる

・指定エリアに住んでいる

など条件に当てはまれば送料無料で利用できるし、留め置きもしてくれるんです^^

歯科衛生士
歯科衛生士

指定場所に置いて帰ってくれるので、お昼寝中の赤ちゃんを『ピンポ〜ン』で起こされる心配もありませんよ^^

\指定エリアや送料の詳細はこちら/

『らでぃっしゅぼーや』赤ちゃん家庭は送料無料に!お得なベビー特典を詳しく紹介!
ここでは、らでぃっしゅぼーやの『ベビー特典』について、丁寧に紹介します^^ 『らでぃっしゅぼーや』には、 ・妊娠中の方 ・...

歯科衛生士
歯科衛生士

一方ヨシケイには、特に赤ちゃん特典ありません。

アレルギー対応の比較

アレルギー対応は、両社ともあります。

『らでぃっしゅぼーや』では、7大アレルゲンである

・乳
・卵
・落花生
・そば
・小麦
・えび
・かに

などの表示がしっかりされています。

また申込みのさいに『アレルゲン絞り込み』のボタンを押すと、対象のアレルギー成分を含む商品を除外してくれます^^

歯科衛生士
歯科衛生士

最初から排除してくれるので、成分を確認する手間が省けるんです^^

『らでぃっしゅぼーや』公式ページはこちら!

歯科衛生士
歯科衛生士

一方ヨシケイも、アレルギー表示がされています。

でもヨシケイの場合、基本的に1週間分のメニューが決まっていて、食材がセットになって届きます。

なのでアレルギー食材があるときは、別のメニューを注文するなどの対応が必要になります。

【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ 美味しさを比較

食材の美味しさは、圧倒的にらでぃっしゅぼーやの勝利!

特に野菜は新鮮で味が濃く美味しいです^^

歯科衛生士
歯科衛生士

調味料を足さなくても、薄味でも美味しい料理ができますよ^^

『らでぃっしゅぼーや』の食材をつかうと、大人の料理が自然に薄味に仕上がります。

普段のメニューが『薄味の和食』になれば、

  • 野菜の煮物
  • 白身魚の煮付け
  • お味噌汁

の具材を少し潰せば、そのまま赤ちゃんの食事として取り分けることができますよね^^

さらに口さみしそうなときは、野菜をステック状にするだけで、立派なおやつになります^^

歯科衛生士
歯科衛生士

『大人の食事の質』が自然に上がるので、赤ちゃんにも取り分けでき、
わざわざ離乳食をつくる手間が省けるんです^^

『らでぃっしゅぼーや』公式ページはこちら!

\らでぃっしゅぼーやの口コミはこちら/

悪評も紹介!らでぃっしゅぼーやママ目線でのメリット・デメリット!口コミ・評判まとめ
この記事では『らでぃっしゅぼーや』の ・メリット・デメリット ・口コミや評判 ・実際つかった感想 ・お得な特典や保証 を紹介します...

一方ヨシケイにも、美味しいメニューもありますが、
『自分で作ったほうが美味しいのでは…?』と思うメニューもありました^^;

しかも基本メニューが決まっているので、週によっては、赤ちゃんへの取り分け離乳食が難しいこともありました。

【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

\ヨシケイの口コミはこちら/

ヨシケイプチママのメリット・デメリット!口コミ・評判・感想を正直に紹介!
ヨシケイって興味あるけど、評判や口コミはどうなの? メリットやデメリットが知りたい! という疑問にお答えします^^ ...

らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ 配送地域を比較

配送地域は、両社とも全国どこでも対応しています^^

らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ 配送方法を比較

『らでぃっしゅぼーや』の場合は、決まった曜日に食材が届きます。

こちらの地域↑の方なら、不在でも指定場所に『留め置き』してもらえますよ^^

歯科衛生士
歯科衛生士

それ以外の方は、不在の場合、再配達になります。

らでぃっしゅぼーや定期便の送料は?配送料が安い・無料になるエリアまとめ  
食材の安全性が業界トップクラスの『らでぃっしゅぼーや』。 美味しく新鮮な野菜や果物を家まで届けてくれるため、赤ちゃん家庭に人気...

一方ヨシケイは、全国どこでも自社便配達で送料無料です。

歯科衛生士
歯科衛生士

月〜金曜日(土曜日)、毎日食材を配達員さんが届けてくれますよ^^

今はコロナの影響から対面ではなく、鍵付きの『あんしんボックス』を無料で貸してくれ、食材を入れてくれます。

発泡スチロールの中には、カチカチの保冷剤が入っているので、夏場でも食材が傷むようなことはありません^^

らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ 送料を比較

らでぃっしゅぼーやは、配送方法で無料になる金額が変わります。

\詳しくはこちら/

らでぃっしゅぼーや定期便の送料は?配送料が安い・無料になるエリアまとめ  
食材の安全性が業界トップクラスの『らでぃっしゅぼーや』。 美味しく新鮮な野菜や果物を家まで届けてくれるため、赤ちゃん家庭に人気...

歯科衛生士
歯科衛生士

ヨシケイは、全国どこでも送料無料ですよ^^

らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ 入会金や年会費を比較

らでぃっしゅぼーやの場合、入会金はなしですが、2年目から年会費が1000円かかります。

歯科衛生士
歯科衛生士

年会費を払うって、なんだか損した気分になりますよね…。

でも小さい子をつれて買い物に行く場合、その時間・手間を考えると、
年間1000円は高くない価格だと思うんです^^

歯科衛生士
歯科衛生士

1ヶ月で考えると、約83円ですからね。

83円で買い物労働から解放されることや、買い物につかうガソリン代を考えると、
1ヶ月83円を払って『質の良い食材』を持ってきてもらう方が、断然コスパはいいですから^^

【らでぃっしゅぼーや】お得な公式サイトはこちら!

らでぃっしゅぼーや始め方や会員登録・退会・休止方法は?入会金・年会費の値段まとめ
有機野菜・低農薬・無添加食材を扱う宅配食材の『らでぃっしゅぼーや』は、子どもにも安心して食べさせられると評判です^^ ...

一方、ヨシケイの場合、入会金や年会費はかかりません。

歯科衛生士
歯科衛生士

欲しい週だけ注文すればOKだし、注文しなければ一切料金はかからないので、分かりやすいですよ^^

【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ 1食あたりのコストを比較

歯科衛生士
歯科衛生士

我が家の場合ですが、一食あたりのコストはこんな感じです^^

らでぃっしゅぼーやはヨシケイに比べると、価格が高いイメージがありますが、数百円程度の差です^^

らでぃっしゅぼーやの場合、セット食材が1度に全部届きます。

3人家族の我が家の場合、この量を約3日で食べきりました^^

食材の量は注文で調整できるので、離乳食として取り分ける量も管理しやすいですよ^^

『らでぃっしゅぼーや』公式ページはこちら!

一方ヨシケイの場合、夕食の食材が届くだけなので、朝や昼ごはんの材料は買い出しに行く必要があります。

しかも夕食で届けられる食材も、使い切れる量だけ入っているので、
晩御飯のあまりを朝ごはんやお弁当にする…なんてことができません。

歯科衛生士
歯科衛生士

なので、結局買い物に行く必要があるんです。

【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ 注文方法を比較

らでぃっしゅぼーやはネットから注文や変更、キャンセルができます。

いちいち電話をしなくていいので、赤ちゃんがいても注文しやすいですよ^^

『らでぃっしゅぼーや』公式ページはこちら!

歯科衛生士
歯科衛生士

一方ヨシケイは、ネットや電話・配達員さんに注文表を渡すなど注文方法がいろいろあります^^

ヨシケイの場合、注文しない週が続くと、キャンペーンのお知らせがポスティングされていたり、直接訪問されてキャンペーンの説明がありました。

歯科衛生士
歯科衛生士

意外に勧誘がしつこかったのはビックリでした^^;

【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ 品揃えを比較

『らでぃっしゅぼーや』では食材の他にも、
石油系界面活性剤をつかってないヤシ油由来の植物性シャンプーなど、赤ちゃんの肌に優しい日用品も取り扱っています。

他にも、

・ボディーソープ
・石鹸
・入浴剤
・洗濯洗剤
・食器用洗剤
・有機むぎ茶

など赤ちゃんにもつかえる日用品もたくさん売っています^^

歯科衛生士
歯科衛生士

赤ちゃんと一緒につかえるので、節約にもなるし
モノも増えないからいいですよね^^

一方ヨシケイは、食材の取り扱いしかありません。

迷ったらお試しセットで比較しよう

もし、どちらを使おうか迷ったときは、お試しセットをつかうのがおすすめです^^

らでぃっしゅぼーやお試し

『らでぃっしゅぼーや』のお試しセットなら、全員送料無料で試すことができます^^

歯科衛生士
歯科衛生士

しかもこのお試しセット、5000円の商品を1980円で試せ
中身もかなり充実しています^^

食材の味や品質を体験してから定期的につかうか考えられるので、お試しセットはぜひつかってほしいですね^^

しかも『らでぃっしゅぼーや』、お試しセットには珍しく、全額返金保証制度もあります^^

しつこい勧誘もないし、お試ししたからといってそのまま自動的に入会させられることもないので、
安心してお試しでき、利用するかどうかのいい判断材料になりますよ^^

お試しセット1980円の申し込みはこちらから!

\お試しセットの中身はこちら!/

【体験】らでぃっしゅぼーやお試し後の勧誘はしつこい?セット内容レビュー紹介!
赤ちゃんのため、鮮度のいい国産で安全な野菜を使いたい! 『らでぃっしゅぼーや』をお試ししたいけど、勧誘とかしつこいかな…。 ...

ヨシケイお試し

ヨシケイの『プチママ』コースも、1食300円で5日間のお試しができます。

歯科衛生士
歯科衛生士

もちろん送料は無料!

お試しだけして継続しなくてもOKなので、味や品質を確かめてみるといいですね^^

\お試しコースの内容は、こちら/

ヨシケイ『プチママ』お試しレビューと感想!離乳食取り分けレシピで時短料理も可能
・ヨシケイの『プチママ』コースって、中身や味・値段はどうなの? ・離乳食にも使いやすいの? ・安全性やメリット・デメリットは? ・お試...

\すぐに申し込みたい方はこちら!/

【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

らでぃっしゅぼーやVSヨシケイ赤ちゃんや子育て家庭におすすめ食材宅配比較まとめ

らでぃっしゅぼーやとヨシケイを比較すると、
年会費や送料など、コスト面ではヨシケイが圧勝です。

でも、赤ちゃん家庭が食材宅配を利用するなら、

食材の安全基準が厳しい
・アレルギーへの対応あり
・食材の味が美味しい
・赤ちゃんに優しい日用品あり

『らでぃっしゅぼーや』が断然おすすめですよ^^

歯科衛生士
歯科衛生士

ぜひ参考になさってみてくださいね^^

\【らでぃっしゅぼーや】お試しセットをつかって考えたい方はこちら/

お試しセット1980円の申し込みはこちらから!

\5000円相当の商品が試せる!/

\お試しセットの中身はこちら!/

【体験】らでぃっしゅぼーやお試し後の勧誘はしつこい?セット内容レビュー紹介!
赤ちゃんのため、鮮度のいい国産で安全な野菜を使いたい! 『らでぃっしゅぼーや』をお試ししたいけど、勧誘とかしつこいかな…。 ...

\【ヨシケイ】お試しセットをつかって考えたい方はこちら/


\お試しセットの中身はこちら!/

ヨシケイ『プチママ』お試しレビューと感想!離乳食取り分けレシピで時短料理も可能
・ヨシケイの『プチママ』コースって、中身や味・値段はどうなの? ・離乳食にも使いやすいの? ・安全性やメリット・デメリットは? ・お試...

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする