PR

赤ちゃんの歯並びをガタガタにしない悪くしない!気をつけるべき癖や習慣7つ

歯並びを良くする方法
スポンサーリンク




赤ちゃんの『歯並び』を悪くしない方法ってあるの?
まだ0歳だし、気にしなくていいの?

という疑問に、歯科衛生士歴13年の経験からお答えします^^

 

歯並びの良い・悪いって、もちろん『遺伝的な要因』も影響します。

 

でもそれ以上に『あごの骨を正しく成長させられるか』も、重要なポイントなんです^^

 

なぜなら、歯が並ぶ『あごの骨』がただしく成長しないと、

  • 歯がはみ出る
  • かみ合わせがズレる

など、歯並びが悪くなる原因になるからです。

 

 

ここでは、『赤ちゃんの歯並びを悪くしない方法』についてベテラン歯科衛生士が紹介します^^

 

時期が早いほど、歯並びの悪化を防げるので、ぜひ参考になさってくださいね^^

 

 

 

赤ちゃんの歯並びを悪くしない!ガタガタになる2つの原因

歯並びが悪くなる原因には、

・あごの骨の大きさや歯の形などの『遺伝的な原因』
・癖や姿勢などの『環境的な原因』

の2つが考えられます。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

『遺伝的な原因』は、予防が難しいかもしれません…。

 

でも、

  • 姿勢

など『環境要因』なら、親が気をつけてあげることができますよね^^

 

卒乳前に気をつけること

まだ卒乳前の赤ちゃんなら、

・おっぱいやミルクをしっかり飲ませる
・離乳食を『噛めるもの』にする

の2つを意識することで、『ガタガタ歯並び』を予防することができます^^

 

あごは、刺激することで成長します。

 

おっぱいやミルクをよく飲んだ子は、順調にあごが成長してくれます。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

その結果、歯も綺麗に並んでくれるんですよ^^

 

\詳しい理由はこちら/

赤ちゃんの歯並びを良くするには〇〇をする事!家でできる予防法は2つ!
赤ちゃんの歯並びを良くするにはあごの骨を刺激することです。おっぱいをしっかり飲ませて離乳食をよく噛ませると歯並びが良くなる理由を歯科衛生士が紹介します。

 

さらに離乳食が始まっている場合は、よく噛ませることも、あごを成長させるうえで大切です。

 

『柔らかい離乳食』だと、噛むことができず『あご』を刺激できませんよね…。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

その結果、あごの幅が狭いままになり、
ガタガタな歯並びになってしまうんです…。

 

ママ
ママ

でもうちの子、まだ奥歯が生えてないのよ…。

と思うかもしれませんが、7ヶ月を過ぎ、姿勢が安定した赤ちゃんなら、
奥歯が生えてなくても、『歯ぐき』や『舌』をつかえば、大抵のものは食べることができます^^

 

 

\詳しい理由はこちら/

歯が生えてないけど離乳食始めていい?離乳食に歯の本数は関係ない理由
歯が生えてないのに離乳食は始めていいの?歯の生え方と離乳食を食べられるかは関係ありません。その理由を歯科衛生士が紹介します。

 

 

歯科衛生士
歯科衛生士

歯並びの良い子にすりため、ぜひ赤ちゃんの頃から『よく噛む』ことを習慣にしましょう^^

 

\『噛める離乳食』の進め方はこちら/

【7・8・9ヶ月】離乳食の進め方がわからないならゆっくり始めた方がうまくいく
7ヶ月・8ヶ月・9ヶ月頃からの離乳食の進め方が分からない方はゆっくり始めた方がおすすめです。自然育児のように、頑張らない・ノイローゼにならない離乳食の作り方と進め方を紹介します。

 

 

卒乳後に気をつけること

卒乳後に気をつけることは、引き続き『よく噛ませる』こと。

 

そしてあごや歯に力がかかる癖をさせないことが大切です。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

変な癖があると、簡単に歯並びが悪くなったり、
あごが曲がる原因になるからです(汗)

舌を出す癖で歯並びが悪くなる

具体的には、

・頑固な指しゃぶり
・唇を舐めたり噛む
・口呼吸
・片方ばかりで噛む
・頬杖をつく
・あごを前に出して遊ぶ
・歯を噛む癖

のような癖を習慣にさせないこと。

 

これらの癖があると、歯やあご『異常な力』をかけ続けることになります。

 

その結果、筋肉のバランスが崩れ、歯並びや噛み合わせが悪くなってしまうんです。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

1つずつ解説しますね!

 

【歯並びが悪くなる癖】頑固な指しゃぶり

指しゃぶりで歯並びが悪くなる

歯科衛生士
歯科衛生士

「指しゃぶり」を長期間していると、歯並びが悪くなる原因になります。

 

指しゃぶりって、歯の間に指を挟んで強めに指を吸いますよね?

 

すると、上の歯が前に出て『出っ歯』になってしまうんです…。

 

赤ちゃんが出っ歯にならない方法!遺伝以外で歯並び悪化を防止・予防する方法
赤ちゃんの出っ歯は遺伝だけじゃなく、口呼吸や指しゃぶりなどの癖が原因で起こることがあります。赤ちゃんのうちから気をつけたい出っ歯になる癖と予防法を紹介します。

 

 


また、指を歯の間に入れるので

  • 上の歯が前に倒れる
  • 下の歯が内側に倒れる

ことで、上下の歯の間に隙間ができ、歯が噛み合わなくなってしまいます。

 

前歯がかみ合わない!噛み切れない歯並びは子供に遺伝する?原因と予防法
前歯が噛み合わない・前歯で噛み切れない歯並びは子供に遺伝するの?原因と今日からできる予防方法を歯科衛生士が紹介します。

 

 

さらに指しゃぶりが長引くと、あごが横の成長が邪魔されて、かみ合わせがズレることも!

 

歯科衛生士
歯科衛生士

とはいえ、指しゃぶりは赤ちゃんにとって
『精神安定剤』の効果もあります。

 

それに2~3歳までの指しゃぶりは自然なものなので、そのままにしておいても問題ありません^^

 

 

ただ

  • 4歳を過ぎても指しゃぶりがなくならない
  • 頻度が多くなっている

ようなら、下の記事を参考にしてやめさせるよう促していきましょう!

 

8ヶ月の赤ちゃんの指吸いをやめさせたい!歯並びに影響が出るのはいつから?
8ヶ月頃の赤ちゃんの指吸いをやめさせたい!指しゃぶりをやめさせる方法や歯並びへの影響、いつまでにやめさせた方がいいのかを歯科衛生士が紹介します。

 

 

【歯並びが悪くなる癖】唇を舐めたり噛む

唇を噛む癖で歯並びが悪くなる

写真↑のように、『唇を噛む癖』や

 

舌を出す癖で歯並びが悪くなる

『舌を噛む癖』↑も、歯並びを悪くします。

 

唇や舌がひんぱんに前歯の間に入ると、前歯に『異常な力』がかかってしまいますよね(汗)

 

 

その結果、前歯の間に隙間ができてしまうんです…。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

このような『癖』を見つけたら、すぐ注意しましょう!

 

【歯並びが悪くなる癖】口呼吸

歯科衛生士
歯科衛生士

『口呼吸』も歯並びを悪くする癖です!

口呼吸が癖になると、舌がダラーンと下がったままになってしまいます。

 

その結果、舌で前歯を押すようになり歯並びが悪くなってしまうんです…。

 

舌は筋肉の塊です!

シャクレ顔になる原因

そのまま下の歯を押してしまえば、下の前歯が前に倒れ、
下あごが前に出て「受け口」の原因になってしまうんです…。

 

 

 

歯科衛生士
歯科衛生士

小さい子はとくに、鼻がつまって『口呼吸』になりやすいので、
鼻風邪は早めに治してあげましょう。

 

\口呼吸の直し方はこちら/

口呼吸の原因と治し方!口を閉じる子供に大変身する6つの改善方法
赤ちゃんの口呼吸の治し方を紹介します。自然に口が閉じられる子にするコツを6つ歯科衛生士が紹介します。

 

 

【歯並びが悪くなる癖】片方ばかりで噛む

食事を片側ばかりで噛む癖も、

歯並びが悪くなる
・かみ合わせがズレる
・顔が曲がる

原因になります。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

あなたも、自分の口元を「正面」から見てみましょう!

ほっぺたや口角は、左右どちらが上がっていますか?

 

上がっている方が普段よく使っている(噛んでいる)側です!

 

歯科衛生士
歯科衛生士

筋肉はよく動く側に、発達します!

片噛みを続けていと、よく噛む方に顔が引っ張られ、顔が曲がったり
かみ合わせがズレてしまうんです…。

 

片方噛みになる原因は、食事が柔らかいから。

 

 

 

歯科衛生士
歯科衛生士

『柔らかい食事』ばかりだと、
片方ばかりで噛む癖がついてしまいます。

 

 

改善策は、食事をよく噛ませること^^

 

歯科衛生士
歯科衛生士

噛める食事を出すことで、左右バランスよく噛めるようになります^^

 

下の記事↓に『簡単に噛ませる方法』をまとめているので、早速実践してみましょう!

離乳食モグモグしない・噛まない赤ちゃん必見!噛む練習方法はこれ!
モグモグ期・カミカミ期を過ぎても丸飲みする。7ヶ月を過ぎたのに離乳食をもぐもぐできない・噛まない赤ちゃんを簡単に噛ませる方法や離乳食を噛む練習レシピを紹介します。

 

 

【歯並びが悪くなる癖】頬杖をつく

頬杖で顔が曲がる

頬杖も歯並びを悪くする癖です。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

頬杖をつくと、手を顔に当てますよね?

その結果、あごに『異常な力』がかかり、あごが曲がる原因になるんです。

 

骨は「弱い力」でも、力がかかり続ければ変形します…。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

頬杖は「自分で顔を曲げている」のと同じこと(汗)

 

そのままでは「左右対称の綺麗な顔」にはなれません…。

 

ちなみに、

  • あごを机や枕にのせて本を読む
  • 同じ方向ばかりで寝る

のも、あごに負担がかかる癖になので見つけたらすぐ注意しましょう。

 

 

 

【歯並びが悪くなる癖】あごを前に出して遊ぶ

シャクレ顔になる原因

赤ちゃんの骨はまだまだ成長途中。

 

柔らかい骨は、弱い力でも継続して力がかかってしまうと、簡単に変形してしまいます。

 

たとえば

  • 猿のマネ
  • 志村けんさんの「アイーン」

など『下あごを前に出すような遊び』は、あごが前に出て『受け口』の原因になるので、すぐ注意しましょう。

 

ちなみに、3歳までの赤ちゃんの中には、一時的に『受け口』になる子がいます。

 

歯科衛生士
歯科衛生士

この場合の『受け口』は、様子をみておいて大丈夫です^^

 

まだ奥歯がない赤ちゃんは『噛む位置』がフラフラと安定していません。

 

そのため、一時的に「あごを前に出して噛んでいる」可能性があるからです。

 

でも奥歯が生える2歳半~3歳には噛み合わせが安定するので、それまでは様子をみていて大丈夫ですよ♪

 

歯科衛生士
歯科衛生士

奥歯が生えてくれば、あごの位置も安定し

自然に噛み合わせが直ることも多いですから♪

 

\詳しくはこちら/

赤ちゃんの顎が出てる!しゃくれ・受け口になる3つの原因といつから直すかの目安
赤ちゃんの下あごが前に出てる・しゃくれている原因と対処法や治し方について紹介します。

 

 

【歯並びが悪くなる癖】歯を噛む癖

『歯を噛む癖』も歯並びが悪くなる原因になります。

 

歯は1日24時間のうち、23時間以上は「噛んでいない」のが正常な状態です!

 

  • 食事で「一瞬」噛む
  • 赤ちゃんの一時的な歯ぎしり

なら問題はありませんが、長時間歯が当たっていると、歯が内側に倒れ、歯並びが悪くなってしまうんです。

 

 

歯科衛生士
歯科衛生士

「歯を噛む癖」は大人の方にも多い癖。

あなたも口の中を鏡で見てみましょう!

 

  • 舌に歯型は付いていませんか?
  • ほっぺの内側に噛んだような痕は付いていませんか?

 

もし当てはまるものがあれば、歯並びが悪くなる前に、下の記事を参考に『歯を噛む癖』を直しましょう。

 

404 NOT FOUND | 歯歯ママ
歯科衛生士歴13年の経験と子育て経験から、離乳食で悩んでいるお母さん向けて『離乳食は作らない方がメリットが大きい!歯並びのいい子になる!』といいメッセージを伝えています^^

 

 

赤ちゃんの歯並びを悪くしない習慣

これまで『歯並びを悪くする習慣』を紹介しましたが、反対に『歯並びを良くする習慣』もあります。

 

それは、食事をよく噛むこと!

 

『噛む』というと、カチカチ上下に歯を合わせる動きを想像しますよね。

 

でもここで言う『噛む』という動きは、あごを横に動かして奥歯で食べ物をすり潰すこと^^

 

歯科衛生士
歯科衛生士

シマウマやキリンが草を食べている
『口の動き』を思い出してください^^

 

シマウマのように、食べ物を奥歯ですり潰す動きは、口にとって、
すごーーーっくいい動きです^^

 

よく噛むことで、奥歯を起き上がらせ、あごの幅を広げてくれるから^^

 

つまり、普段からよく噛める食事を出し、噛む回数を増やすことが、赤ちゃんの歯並びを良くする重要なポイントなんですよ^^

 

 

赤ちゃんからできる『よく噛む方法』は、こちらで紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね^^

離乳食モグモグしない・噛まない赤ちゃん必見!噛む練習方法はこれ!
モグモグ期・カミカミ期を過ぎても丸飲みする。7ヶ月を過ぎたのに離乳食をもぐもぐできない・噛まない赤ちゃんを簡単に噛ませる方法や離乳食を噛む練習レシピを紹介します。

 

 

赤ちゃんの歯並びを悪くしない方法まとめ

赤ちゃんを歯並びの良い子にするには、『あごを順調に成長させる』ことがポイントです。

 

歯並びが悪くなったり、あごが変形すれば矯正治療で治さなくてはいけません…。

そうなれば数百万なんてすぐ飛んでいきます。

 

でも家で予防するなら0円!

 

歯科衛生士
歯科衛生士

紹介した『悪い癖や習慣』を見つけたら、
早くやめるように声をかけていきましょう!

 

と同時に、普段の食事をよく噛めるようにして、あごを成長させていきましょう!

 

赤ちゃんからできる『よく噛む方法』は、こちらで紹介しているのでぜひ参考にしてみてください^^

離乳食モグモグしない・噛まない赤ちゃん必見!噛む練習方法はこれ!
モグモグ期・カミカミ期を過ぎても丸飲みする。7ヶ月を過ぎたのに離乳食をもぐもぐできない・噛まない赤ちゃんを簡単に噛ませる方法や離乳食を噛む練習レシピを紹介します。

 

 

\赤ちゃんが安心して『かじることができる野菜』はこちら!/

大地を守る会お試しセットは離乳食におすすめ!しつこい勧誘なしで味も大満足!
大地を守る会お試しセットの内容や食べてみた感想・レビュー・安全性を紹介します。勧誘はあるのか?しつこいのか?赤ちゃんの離乳食や小さな子の食事でも安心してつかえるのか?味は美味しいのか?コスパはいいのか?など食べた感想を写真付きで紹介します。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました